
2020.02.28
台車のカイゼン
設計課CAM①担当です。
今回は台車の改善の紹介です。
最近3次元測定器で測定する時に台車が動いて測定に支障をきたすとゆう事で台車にハンマーロックとゆうストッパーを取り付け

2020.01.20
議事録
設計課CAM①担当です。
先日、議事録の書き方の勉強をしました!
普段から議事録をしっかり書いた事がなかったので改めて学んでみると書き方の難しさに気付かされました。
&nb

2019.12.06
玉掛けとクレーン運転
設計課CAM①担当です。
弊社では天井クレーンによるホイスト作業があり従業員には玉掛け作業とクレーン運転の技能講習の習得が義務付けされております!
そこで私は先日、技能講習

2019.10.18
水位計
設計課Nです。
V33用クーラントタンクの水位計を作ってみました。
標準で簡易的なのは付いてますが小さいし汚れて分かりにくく
今まで作業者の感覚的な判断で液を足していました
液が足りなくな

2019.09.09
第50回地域貢献活動
設計課CAM1担当です。
月1で行われてる会社活動の地域貢献活動が遂に50回目を迎えました。
今回の私の持ち場は高速高架下の清掃でして普段よりもゴミが捨てられたている量がた

2019.08.05
インターンシップ実施
設計課CAM②担当です。
今年も近隣高校からのインターンシップの受け入れを行いました。
日程は3日間あり、その中で良い経験をしてもらえるように、毎年ブラッシュアップを行なっ

2019.07.31
3次元測定機
設計課CAM①担当です。
梅雨が明けて、夏到来のこの頃、弊社では3次元測定機を購入しました!!
以前から加工後に測定ができなかったワイヤー加工機や放電加工機でもできるように

2019.07.10
技能試験練習
製造課マシニング①担当です。
最近になってやっと梅雨が明けそうな気配のこの頃です。
さて、会社の方では来週の技能検定に向けて制作物課題の
練習をしています。

2019.06.14
草むしり
製造課のTです。
先日地域貢献清掃作業を行った時に、だいぶ伸びっぱなしになっていたので会社周りの草むしりも一緒に行いました。
久しぶりで育ちすぎてなかなか抜けない草もあった

2019.04.27
品質管理検定合格発表
設計課CAM①担当です。
遂に品質管理検定の合格発表がウェブで配信されました。
私事ではありますが無事に合格できました。
合格割合では約5割とゆうことで……な