
2017.11.23
標準化の取り組み(フライス編)
製造課マシニング①担当です。
11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたこの頃です。
家でも暖房器具の電源を入れ始めた人も多いのではないでしょうか。
さて、先日会社では普段は勉強会を

2017.11.10
真・コンプレッサー 始動
設計課CAM②担当です。
今年は色々なところの改修工事がありました。
その中でトイレの改修がありましたが、
同じ区画に設置されているコンプレッサーが大分古くなっていたので買

2017.10.26
結果発表
製造課のTです。
先日受けた2級フライス加工技能検定の結果が発表されました。
結果は…実技が合格で、筆記が不合格でした。
まだまだフライスに対する知識が足りな

2017.10.11
改修工事
製造課マシニング①担当です。
10月に入り、秋の訪れと朝晩は布団を被って寝ていないと
肌寒く感じる時期になりました。
さて、会社ではタイトルの通り只今トイレの

2017.09.22
認定試験
設計課CAM①担当です。
9/2、弊社で使用しているCAMの認定試験に行ってきました。私自身は2度受験しており今年こそはという意気込みで受けてきました。
CAMの認定試験は毎年、新しい機能がついたりし

2017.09.12
工場の整理
製造課のTです。
現在工場の一部ヶ所の整理、整頓を行っております。
いらないもの、もう使わないであろうものを処分してだいぶスッキリしました。
まだ棚を移動した

2017.08.28
意識改革
製造課マシニング①担当です。
8月も終盤に入り、ラジオから聴こえる夏の甲子園の結果を聞いて
もうすぐ夏も終わりか、と感じるこの頃です。
さて、会社としては7月

2017.08.17
○○の除去を行いました
設計課CAM②担当です。
普段使用している駐車場の雑草が伸びてきたので、今回は毎月の地域清掃と一緒に草むしりも行いました。
ここのところの天気の

2017.08.07
インターンシップ
設計科CAM①担当です。
8月1日〜3日にかけて暑い中インターンシップが実施されました。
我が社では去年からインターンシップを行われており、高校生の子達にどんな仕事してるの

2017.08.01
技能検定
製造課のTです。
先日技能検定の実技の試験が行われました。
今までやってきた事をやれば大丈夫であろうと思っていましたが本番となるとなかなか上手くいきませんでした。
&nbs