
2019.04.10
習慣と意識付け
設計課CAM②担当です。
先日、活動開始から45回目の地域貢献清掃作業を行いました。
毎月1回行っている活動ですが、すっかり手慣れてきたと思います。
日々の業

2019.04.01
新元号
製造課マシニング担当です。
今日新元号の発表があり『令和』に決まりましたね。
大化から始まり、今回の令和で248の元号がありますが、
今回初めて日本の古典から選ばれたことと、
初めて『令』の字

2019.03.27
品質管理検定
設計課CAM①担当です。
先日、品質管理検定(QC検定)3級の試験を受けに行きました!!
過去問などテキストを繰り返しやり、試験対策をしてきた日々。試験はなんとかだいたいの

2019.03.25
身の回りの掃除
製造課のTです。
先日自分の仕事場の棚の掃除をしました。
自分は基本的に掃除、整頓が苦手なので、いらないもの、使わない刃物等が増えてしまっていました。
やはり定期的に掃除するのと、常

2019.03.22
水路清掃
設計課Nです。
先日、町内の水路清掃に参加してきました
自分は初めての参加ですが、毎年田植えが始まる前の時期に水路に溜まったゴミや汚泥を取り除いて綺麗にしています。
ペットボトルとかゴミ袋丸

2019.03.06
3年目
製造課マシニング①担当です。
春が近づき、花粉症の症状がかなり出て
大変なこの時期です。
さて、私事ではありますが3月1日で入社して丸2年となりました。
&n


2019.02.18
お肉もいいけど甘味もね!
設計課CAM②担当です。
先日、定期的に行なわれている親睦会で焼肉に行きました。
最近親睦会はお肉が多いのですが、やっぱりいつ食べても良いものだなぁ・・・と

2019.02.13
健康診断
設計課CAM①担当です。
先日、年に一度の健康診断を受けに行ってきました。
年越し休みによる食べては寝てを繰り返していましたら結果はひどく中性脂肪率が上がっていました!!

2019.02.08
練習
今回勉強会にて3月に行われるQC検定の練習ということでテストを受けました。
問題は過去の試験問題でとても難しく、後、問題の量に対して時間が全然足りない事を実感しました。
結