

2024.07.17
吾輩は猫である
設計課CAM担当③です。
以前のブログでも紹介がありましたが、弊社では
社員全員が様々な本を読んでいます。
今回私は明治の文豪である「夏目漱石」の処女作「吾輩


2024.02.28
本を読む
設計課CAM①担当です
今日はある本の紹介をしたいと思います。
最近、弊社では日々、人としての成長ができるようにいろいろな事を取り組んでいます。
その中で今年

2023.07.05
KYT
製造課のTです。
以前受けたKYT訓練を元に自社の工場の中のKYTを探してそれを改善するよう実行しました。
通路にエアホースのコードが垂れ下がっているため通る時に足を引っ掛

2023.03.08
マイクロニードル
今回はマイクロニードルの加工に挑戦してみました。
約11mm四方の中に100本のニードルを配置しています。
弊社の設備では測定できなかったため、岐阜県産業技


2022.09.09
5軸加工
製造課マシニング担当です。
昨年5軸加工機を導入し、5軸を使っていろいろと加工をしてきたのですが、
せっかくなので3軸では加工できない形状を加工したいということで、
&nb

2022.05.01
無駄なく動く
設計課Nです。
健康管理として毎日歩数計を付けるようになって2年くらい経ちました
最初はどれだけたくさん歩いたか測る目的で付けてたはずが
いつの間にか、どれだけ歩かずに一日を終えられるかという

2022.02.16
勉強会
製造課のTです。
最近水曜日の仕事終わりにQC検定の勉強会を受ける人で集まって行っています。
みんなそれぞれ苦手な所があって大変ですが、
3月に試験があります