
2018.11.30
今年も活躍に期待・・・!
家では暖房の前から中々動けない設計課CAM②担当です。
肌寒い季節に移り変わってきたと言うことで、現場ではヒーターを出しました。
これに加えてインナーを暖か

2018.11.23
2018年JIMTOF
設計課CAM①担当です!
月初めに2年に1度、東京ビッグサイトで開催されるJIMTOF(日本国際工作機械見本市)に行ってきました。
今回は、新しい工具の情報収集が目的で参加


2018.11.04
平成しんちう屋
設計課Nです。
刈谷市美術館で開催された深堀隆介展「平成しんちう屋」に行ってきました。
近場での個展は久しぶりなので凄く楽しみにしてました
深堀さんは器に透明樹脂を流し込んで金魚の絵を書く技法を編

2018.10.31
勉強会(丸物のワークセット編)
製造課GF①担当です。
10月も終わりに近づき朝晩は冷え込みはじめて
布団から出たくないなと思うこの頃です。
さて、毎月恒例の勉強会の時間を利用して
&nbs

2018.10.24
メンテナンス
製造課マシニング担当です。
加工に使うマシンバイスのメンテナンスをしました。
分解すると、錆び付いていたり、切り屑が詰まっていることもあるので、
 

2018.10.19
安全第一
設計課CAM②担当です。
先日、玉掛けとクレーンの講習に行ってきました。
4日間あり、筆記と実技がありましたが、特に問題なく講習を終了する事が出来ました。
講

2018.10.10
勉強会
設計課CAM①担当です
先週、月1回実施する勉強会をやりました。
今回は加工物の原点の出し方についてと言う事で2種類の題材を使って色々な原点の出し方を勉強しました。
&nb

2018.10.05
IoT始めました
設計課Nです。
人が行う機械的な作業を自動化出来ないかという事で、
手軽に始められるIoTブロック「MESH」を購入しました。
全7種あるブロックの一つ、明るさを感知するブロック
機
