
2023.01.10
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
設計課Nです。
年始め、TV、新聞では今年の景気予想などの記事をよく見ます。
今年は癸卯で成長・飛躍の年と言われポジティブな予想が多いです。問題は山積みですが、、

2022.11.10
岐阜ビール祭
設計課CAM①担当です。
先日、笠松みなと公園で岐阜ビール祭りのイベントに行ってまいりました。
友人がボランティアスタッフしているのを知りクラフトをたしなみながら冷やかしに

2022.10.24
秋らしいこと
製造課のTです。
季節はすっかり秋になりなんならもう冬じゃないかと思うような寒さもある今日この頃。
休みの日に近所にですが散歩がてら紅葉を見に行ってきました。

2022.09.22
何事も挑戦
製造課マシニング①担当です。
ようやく夏の暑さが落ち着き、
日中でも過ごしやすい気温になってきたこの頃です。
急いで衣替えの準備を整えた方も多いのではないでしょうか。
さて、仕事とは直接関係ないで

2022.08.22
雨音
設計課CAM②担当です。
このところ急に雨が降ることが多く傘を手放せない毎日です。
個人的には雨で濡れるのはあまり好きではないですが、雨音というのはリラックス効果があったり

2022.07.15
値上げ
設計課Nです。
先日Appleが製品の一斉値上げを発表しましたね。
夏の賞与で買い替えよう、なんて考えてた人も居たんじゃないでしょうか。突然の値上げに何を思うのでしょう。
世界中がインフレとな

2022.07.01
熱中症になったら
製造課マシニング①担当です。
梅雨が明けて最高気温39℃を記録する日もある今日この頃です。
さて、タイトルにある通りここ数日の
猛暑の影響でいつも以上に体力の消耗が激しいです。
そのなかで熱中症の対策


2022.06.15
綺麗に花を撮れました
設計課CAM②担当です。
先日天気が良かったため気分転換に大きめな公園を訪れました。
たくさん歩いて運動になりましたが、気温が高かったので水分が持参したものだけでは足りませ
